あんかけ豆腐やすまる風
2人分
| "和風万能だし やすまる" | 1包 |
| 木綿豆腐 | 1丁 |
| ゆでたけのこ | 30g |
| エリンギ | 1本 |
| ニラ | 適量 |
| 鮭フレーク | 小さじ1 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
| 水 | 300cc |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1/2 |
| みりん | 小さじ1 |
- 鍋で水を沸騰させ、"和風万能だし やすまる"を入れ、中火で5分煮出して出汁を作っておきます。
- ゆでたけのこは千切りにし、エリンギは食べやすい大きさに裂いて、ニラは好みの大きさにカットします。
- 鍋にサラダ油を熱し、ゆでたけのことエリンギを軽く炒めたら、1.の出汁とニラを加えて3分ほど煮ます。
- 醤油とみりんを入れて味を調え、さらに水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、あんを作ります。
- 豆腐は横半分に切ってから別の鍋で茹でて温めた後、ざるにあげて水気を切ります。
- 器にもった豆腐に4.のあんをかけ、最後に鮭フレークで彩りを加えれば出来あがりです。
![[LINE] 友だち募集中 オトクな情報配信 LINE カンタン注文](https://www.shop-takahashi.jp/data/yasumaru/image/sns/line_header.png)
