牡蠣たこ焼き
2人分
| "極上海鮮だし やすまる" | 1包 |
| 生食用冷凍牡蠣 | 10個 |
| たこ焼き用大粒冷凍タコ | 30切れ |
| 桜えび | ひとつかみ |
| 長ネギ | 1本 |
| 卵 | 1個 |
| 紅しょうが | ひとつかみ強 |
| 天かす | 90g |
| 薄力粉 | カップ1.5 |
| ベーキングパウダー | 小さじ1/2強 |
| 生クリーム | カップ1/2 |
| 水 | 400cc |
| 昆布出汁顆粒 | 小さじ1 |
| 三温糖 | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| たこ焼きソース | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
| <トッピング(お好みで)> | |
| かつお節 | 適量 |
| 青のり | 適量 |
- 薄力粉をボールに入れ、ベーキングパウダーを加え、生地にムラができないように、シッカリと空気を含ませるようにしてホイッパーで粉を混ぜます。
- 更に生クリームと卵を足して混ぜながら、水を入れます。
- "極上海鮮だし やすまる"のパックを破って中の粉末を加えます。
- 更に昆布出汁顆粒、三温糖、みりん、醤油を加えて、ダマがないように混ぜ生地のできあがりです。
- 冷凍牡蠣は表面の氷を洗い流し中が凍ったままで、各3つに切ります。
- 天かす、たこ焼き用大粒冷凍タコ、桜えび、紅しょうが(汁は入れません)、細かく切った長ネギを用意します。
- たこ焼き器を170度に温め、たこ焼き器の凹みの半分くらいまで先に生地を流し込んでタコと牡蠣を入れていきます。
- 桜えびを均等に入れて、紅しょうがを均等に散らし、天かすを全部入れます。
- そこに残りの生地を全部できるだけ各凹みに均等に流し入れます。
- まだ溝を作っても戻るくらいでも、たこ焼きピックで陣地分けをしておきます。シッカリ固まると区切りがつきづらいので、生地が柔らかいうちに固めておきます。
- だんだん領域がはっきりしてきたら、フチの生地を凹みの上に盛り上げて集め下面が固まるのを待ちます。
- 固まってきたらナナメ45度からたこ焼きピックを入れて、底の円形に沿わせるように半回転させてはみ出している生地を凹みの中に仕舞い込んで、仕舞い込んだ面に火が入るのを待ちます。
- 焼き色の薄いところを焼く様にたこ焼きピックの先で少しずつひっくり返して、シッカリとカリッと表面が固まったら焼き上がりです。
- たこ焼きソースとマヨネーズ、かつお節、青のりを、振りかけて出来上がりです。
レシピ提供
"ダーリンのつま"さんのブログ
![[LINE] 友だち募集中 オトクな情報配信 LINE カンタン注文](https://www.shop-takahashi.jp/data/yasumaru/image/sns/line_header.png)
