◇お節◇筑前煮


2人分
"贅沢ローストだしやすまる" | やすまるだしでとっただし汁400ml |
鶏もも肉 | 1枚 |
蓮根 | 150gくらい |
人参 | 1本 |
たけのこ(水煮) | 1/4個 |
こんにゃく | 1/2枚 |
ごぼう | 1/3本 |
椎茸 | 4個 |
里芋 | 4個 |
きぬさや | 適量 |
◎砂糖 | 大3 |
◎みりん | 大3 |
◎料理酒 | 大2 |
醤油 | 大4 |

- 鶏肉は余分な脂を取り除いて一口大に切る。
- 蓮根・人参・椎茸・こんにゃく・絹さやは飾り切り(お好みで)。
- 牛蒡はよく洗い皮ごと乱切りに、里芋は皮を向き、たけのこは適当な大きさに切ります。
- 鍋に油をひいて、鶏肉の皮面から焼いていきます。
- 鶏肉の色が変わってきたら、絹さや以外の具材を加えて、全体によく油が回るように炒めます。
- 炒めたらだし汁を加えて、沸々と煮立ってきたら◎を加えて煮ます。
- アクを取り除き、蓋をして弱火で10分ほど煮たら醤油を加えて更に煮ていきます。
- 15分ほど煮たら火をとめ、絹さやを加えて冷ましたら完成です。
絹さやにも味を染み込ませたいので、火を止めて冷ましていく段階で加えました ^^煮物は冷めていく過程で味が染み込んでいくので、煮汁ごと冷ますのが◎
炒り煮にする方法もありますが、今回は煮汁を残して作りました ^^干し椎茸を使ってもおいしいです!!
レシピ提供
"みゆぽむ"さんのブログ