たらこ蓮根


2人分
生たらこ | 1腹分 |
蓮根 | 1本 |
酢 | 適量 |
"贅沢ローストだしやすまる" | 1包 |
水 | 3カップ |
薄口しょうゆ | 大さじ4 |
三温糖 | 大さじ3 |
生姜 | 1カケ |

【調理手順】
- 生たらこをパックから出し、ざっと塩水で洗って水気を切り、更にキッチンペーパーで水気を取り除いて一腹のつながり部分を切ります。
- 太さと形を整えて、ラップでくるくるとまいて両端を包んでキャンディーみたいに止めます。この時、両端の部分はきっちりたらこに結ぶのではなく少し余裕をもって止めて下さい。
- 蓮根を包丁の背で表面の皮をこそいで2cmの輪切りにしておきます。
- 広口の鍋にたっぷり湯を沸かして酢を一回し入れ、沸騰させます。沸騰したら切った蓮根とラップで包んだ生たらこを入れて中火にかけてふたをし、20分煮ます。
※たらこの結び目の両端に竹串で穴を開けると余分な空気が抜けます - 20分煮た後、火を止め、余熱で10分ほど置きます。
- 鍋のお湯を全て捨て、流水にさらします。たらこのラップを外し、水がすっかりきれいなるまで約15分さらします。
- 中鍋に水、三温糖、薄口しょうゆ、皮ごと細めの千切りにした生姜、贅沢ローストだしやすまるを全部入れて、中火で煮立てながら三温糖を溶かします。
- たらこの水気をキッチンペーパーで吸い取り、2cmの厚さに切ります。
- 7で作っただし汁に切ったたらこと蓮根を入れて、落し蓋をし弱火で40分ゆっくりと煮て、一旦火を止めます。冷める時に味が染みるので一旦お風呂程度に冷まします。
- 煮汁とともに盛り付けて出来上がり。










レシピ提供
"ダーリンのつま"さんのブログ