やすまる料理 アドバイザーのご紹介

やすまる料理アドバイサーをご紹介いたします。
OCCHI 先生
OCCHI 先生
ダイエットマスター・ファスティングインストラクター

子供の頃から体だが弱く、大人になっても何となく不調・・・・
いろいろ試していきついたのが“食改善”
食のパワーは、神様からの贈り物
そのパワーをいかした体に優しい、料理をご提案致します。
  • 菜の花ごはん

    きのこたっぷり酵素イキイキ味噌汁

    出来上がり量: 4 人前


    免疫力UPのきのこをたっぷり使い 味噌の酵素を生かすため具材とお汁を別々に作ります。
    材料
    しめじ 1/2 パック
    まいたけ 1/2 パック
    えのき 1/2 パック
    なめこ 1 パック
    さといも 2 個
    にんじん 1/3 本
    やすまる 1 袋
    500 ml
    500 ml B
    味噌 適量
    ねぎ 2 本
    作り方
    1. さといも・にんじんは切って水からやすまるだしと炊いていく。
      (さといものアクが気になる方は下ゆでしてください)
    2. しめじ・まいたけは食べやすくばらしておくえのきはカットしておくなめこは水洗いして水気を切っておく
    3. 1が煮えてきたら2のきのこ類を入れさといもが柔らかくなるまで煮る。
    4. Bの味噌は水で溶く(味噌の酵素を生かすため水で溶かします。
      溶けにくく湯を使う場合は50℃までにする)
    5. 3と4をあわせる(4で湯を使った場合は3の具の温度を冷ましてからあわせる)
      汁の温度は50℃までがベスト最後にねぎを小口切にしてのせると完成です。

    ※味噌の分量は種類・好みの濃さがありますので適量とさせていただきました。
    味噌選びはミニ知識を参考にしてください。

    ※きのこ類はお好みで足したり引いたりしてください。複数入れる方が味に深みが出ます。

    ※うち流オススメPOINTAの具は鍋にいっぱい作って冷蔵庫にストックしておきます。*うどん・そばにプラスしたり鍋で煮込んでしっぽくふうにしたり*ご飯をたして雑炊に*厚揚げや豆腐と葉物を醤油でととのえて1品にダシのみなのでいろいろ使いまわせます。

    ※ミニ知識味噌っていろいろありますよね。三つに分けれるんですよ。
    *(天然)味噌原材料に大豆・米・麦・塩以外の表示のないもの自然発酵させたのも*速醸味噌仕込んだ後に強制的に発酵熟成を早めたもの原材料に酒精・アルコール等の表示あり*だし入り味噌うまみエキスが入ったもの本来、味噌にはコウジ菌などの微生物が生きています。ところがうまみエキス等を添加しただし入り味噌はそのエキス類がコウジ菌等が出す酵素によって分解されてしまうので酵素が働けないように加熱処理されています。今回のレシピでは具にしっかりダシを入れるので味噌は(天然)味噌を使ってくださいね。

  • 梅みそディップ・梅マヨディップ

    梅みそディップ・梅マヨディップ

    パワーいっぱいの梅干しを使った いろいろ使えるディップです
    材料
    梅干し 4個基本
    やすまるだし 1小さじ
    1小さじ
    しょうゆ 1小さじ
    ひじき 2小さじ
    味噌 4大さじA
    1小さじ
    マヨネーズ 2大さじB
    野菜 いろいろ
    やすまるだし 少々
    作り方
    1. 基本ひじきをもどす。梅干しともどしたひじきとたたきながらまぜる。やすまるだし・酒・しょうゆと足してたたきながらまぜる。半分に分けておく。
    2. A基本の半分と味噌・酒をまぜる。
    3. B基本の半分とマヨネーズをまぜる。
    4. 野菜をスティックにきる。硬いのが苦手な方、野菜野菜したのが苦手な方は薄めにカットしてビニール袋にやすまるだしを入れて空気を抜いて冷蔵庫で10~15分置く。しんなりしたらOK
    5. うち流オススメPOINT梅干しには抗菌作用があるのでお弁当に入れたりおにぎりに入れたりみそディップにねぎをまぜて焼きおにぎり最後はお味噌汁に溶かして使いきります。マヨディップはポテトサラダやマカロニサラダに入れるとさっぱりします。サンドイッチの時にぬったりして使いきります。
    6. ミニ知識α”梅はその日の難のがれ”といわれるように昔から梅は病気の予防や健康増進に効果があると知られています。疲労回復・抗酸化作用・殺菌効果など日本には奈良時代に漢方薬の一種として伝えられたそうです。ひじきはとっても優秀は乾物です。食物繊維はもちろんのことミネラルやビタミンもたっぷり!食物繊維はなんとごぼうの約8倍!水溶性の食物繊維なので便秘解消やコレステロール排出などに効果ありますよ。便秘解消には不溶性の食物繊維も必要なので野菜と取ると両方取れますよ。
    7. ミニ知識α梅干しは小さい頃は毎年のように母が漬けていました。一つ一つ拭いたり、瓶から出して干したりとしてました。食べれるまでに時間と手間がかかるものなんだなあ~って子供ながら感じてました。母が漬けなくてもどこからか手作りの梅干しが届いてました。自分で買うこともあまりないので今回スーパーの梅干しってどんなのかしらと見に行きました。行ったら目が点口あんぐり梅干しに保存料が入ってる。色粉が入ってる。原料が3行~5行もある。梅・塩・しそ他って必要なのかしら、、、いくつかは梅・塩・しそだけの梅干しも有ホッとしました。
★SHINYA 先生
★SHINYA 先生

料理研究家

はじめまして、料理研究家のSHINYAです(‘▼’)
このサイト内では、パーティーやここぞ!という時に使える、いつもより少し背伸びした料理をテーマにレシピを考えています。
少しでも皆さんの日常が、華やかで楽しい物になるお手伝いが出来ればと思います。 これで、好きな人のハートもゲットだぜ!(笑)

  • とろふわ鳥胸肉の大葉ジェノベーゼ
    とろふわ鳥胸肉の大葉ジェノベーゼ
    >出来上がり量: 4 人前 >費用: 1000円 >準備時間: 5 分 >調理時間: 30 分
    >出来上がりまでの時間: 40 分

    鳥胸肉を柔らかくボイルし、大葉を使ったジェノベーゼ風ソースで洋風に仕上げました!
    材料
    やすまるだし 2袋
    1大さじ
    1小さじ
    鳥胸肉 400g水洗いしたもの
    ニンニク 15gレンジで20秒
    松の実 20g乾煎りする
    オリーブオイル 100g
    大葉 30g
    いりごま 10g
    醤油 10g
    ベビーリーフ 適量
    プチトマト 適量
    作り方
    1. 深めのフライパンに水1ℓ、やすまるだし1袋、酒大さじ×1、塩小さじ×1、を沸騰させる。
    2. 1のフライパンに水洗いした鳥胸肉を入れ、30秒後に火から外し、鶏肉をひっくり返す。フライパンにアルミホイルをかぶせ、その上に蓋をのせ、密閉する。
      30分間余熱で火を通す。
    3. 鶏肉に火を通している間に大葉ソースを作る。ニンニクを皮付きのまま、ラップをし、レンジで20秒加熱する。半分に切り、芯をとっておきます。<チンすると、皮は簡単に剥けます>
    4. 松の実を乾煎りする。焦げないように気を付けて!
    5. フードプロセッサーにオリーブオイル、大葉、いりごま、しょうゆ、松の実、ニンニク、やすまるだし中身1袋、塩少々を入れ、滑らかになるまでかける。<ニンニク、松の実の粗熱をとってから大葉を入れる>
    6. 皿にベビーリーフとプチトマトを飾り、スライスした鶏肉をのせる。大葉ソースをかけ、オリーブオイルと黒こしょうを回しかけて、完成!
    7. 大葉ソースは多めに作っていますので、煮沸消毒した瓶に保存し、パスタや魚料理など様々な料理にお試しください。お好みで大葉ソースに粉チーズやコショウを入れても美味しいですよ。
  • アボガドとサーモン コク旨タルタルソースを添えて
    アボガドとサーモン コク旨タルタルソースを添えて
    >出来上がり量: 3 人前 >費用: 700円 >準備時間: 60 分 >調理時間: 5 分
    >出来上がりまでの時間: 1 時間 5 分

    やすまるだしを使い、簡単にコクのあるタルタルソースを作りました。 簡単におしゃれオードブル完成!
    材料
    アボガド 1/2個
    サーモン 1パック生食用
    ★マヨネーズ 1大さじ
    ★玉ねぎ 2小さじ極みじん切り
    ★やすまるだし 1/3袋中身
    ★しょうゆ 少々
    ★レモン汁 1/8個
    ★ケーパー 小さじみじん切り
    ★ピンクペッパー 少々粗びき
    塩・コショウ 少々
    セルフィーユ  
    作り方
    1. サーモンに塩、こしょうをしてラップをかけ冷蔵庫に1時間ほど寝かせておく。
    2. 玉ねぎを細かくみじん切りにし、水にさらしておく。ケーパーもみじん切りに!
    3. 玉ねぎをクッキングペーパーなどで水をよく絞っておく。★をすべてボールに入れ、よく混ぜる。コク旨ソース完成!
    4. セルフィーユとレモンを飾り、冷蔵庫から出したサーモンとサーモンと同じ厚さに切ったアボガドを交互に飾る。ソースはつけてもよし、自分色でかけてもよし!僕はこんな感じ!いつも似たような感じになっちゃいます(泣)
★REINA 先生
★REINA 先生
子育て奮闘中! 料理勉強中

やすまるだしを使いだして、料理するのが楽しくなりました。
毎日、子供のために子供が喜ぶレシピを考えています。
子育てなど忙しいですが、そんな私でも簡単にできるレシピをご提供していきます。

どうぞ、宜しくお願い致します。
  • ほっくほく サツマイモご飯
    ほっくほく サツマイモご飯
    >出来上がり量: 4 人前 >費用: 500 >準備時間: 30 分 >調理時間: 40 分
    >出来上がりまでの時間: 1 時間 10 分

    ほっくほくのサツマイモご飯です。秋の味覚を使った美味しいレシピに仕上がりました!
    材料
    お米 3合
    サツマイモ 300グラム
    1小さじ
    やすまるだし 1袋
    作り方
    1. お米3合をとぎ、通常の水加減で水を入れる。
    2. やすまるだしの中身全て、塩小さじ1杯をといだお米に入れ、よく混ぜ、30分水に浸しておく。
    3. サツマイモの水気を軽く取り、お米の上に乗せる。
    4. 通常の炊飯時間でご飯を炊き、炊きあがったら出来あがり!
  • 鮭茶づけ
    鮭茶づけ
    >出来上がり量: 2 人前 >調理時間: 10 分

    ちょっと小腹がすいたときなど、ぱっと作れて超簡単!
    材料
    ご飯 2お茶碗かるく
    冷やごはんを使うときは、レンジであたためてから
    塩鮭 1切れ
    いりごま 適量
    のり 適量
    わさび 適量
    やすまるだし 1袋
    作り方
    1. 塩鮭を、こんがり焼く
    2. やいた鮭を3cmくらいに2切れきる、残りを細かくほぐす
    3. ご飯にほぐした鮭といりごまを混ぜる
    4. 400ccのお湯に、やすまるだしを破って入れひと煮立ちさせ
    5. 混ぜご飯の上に鮭の切り身とわさびをのせ、たっぷりとだし汁をかける
    6. のりをちぎってふりかける