えびと野菜のおこげスープご飯


2人分
白米 | 1合 |
えび | 6尾 |
しめじ | 1株 |
ブロッコリー | 適量 |
卵 | 2個 |
“やすまる” | 1袋 |
しょうゆ | 大さじ1 |
水 | 500cc |
片栗粉 | 大さじ1 |

【下ごしらえ】
- 炊いた白米は6つに分けて丸め、小判型に潰して、オーブントースターで片面を4分ずつ、合わせて8分焼いて乾燥させる。油を敷いたフライパンで、きつね色の焦げ目がつくまで揚げ焼きにしておく。
- えびはボイルして、うち2尾は頭をつけたまま残し、残り4尾は皮を剥いて取り分けておく。
- 鍋に湯を沸騰させ、火を止めたら卵を殻のまま入れてふたをして15分置いて、温泉玉子を作っておく。
- 水に“やすまる”を入れ、だしを取る。取れたらブロッコリーとしめじ、Aのえびを入れる。 ブロッコリーが茹で上がったら、ブロッコリーと頭付きのえびは取り出しておく。
- しょうゆを加え、味を調えたら一度火を止め、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- うつわにAのお焦げを入れ、②のスープを注ぐ。 取り出しておいたエビとブロッコリーを飾り、最後にCの温泉玉子をのせたら出来上がり。