野菜一杯のあんかけ


2人分
九条ネギ | 3本 |
白菜葉っぱ | 23cm程度の物4枚 |
ピーマン | 大1個 |
赤ピーマン | 小3個 |
人参 | 輪切り5cm |
生姜 | 大1カケ |
にんにく | 2カケ |
"極上海鮮だしやすまる" | 1包 |
水 | 1.5カップ |
ガラスープ | 大さじ1 |
テンメンジャン | 小さじ1.5 |
三温糖 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ2 |
オリーブオイル | 大さじ1.5 |
ごま油 | 小さじ2 |
<<水溶き片栗粉>> | |
片栗粉 | 大さじ1 |
水 | カップ1/4 |

【調理手順】
- ネギは斜め細切り、白菜は白い所を横に細切り青い所は縦半分に切ってから横に細切り、ピーマンと赤ピーマンはは縦半分に切り中身を取り除いて斜めに細切り、人参はヘタと皮を取り除いて細めの千切り、しょうがは皮ごと細めの千切り、にんにくは芽を取り縦半分に切ります。片栗粉を水でよく溶いて水溶き片栗粉を作っておきます。
- 鍋に水を入れ、極上海鮮だしやすまるを1包入れ、沸騰するまで中火、後は弱火に落として5分煮出し、パックを取り除いておきます。
- ボウルにガラスープ、テンメンジャン、三温糖、醤油を入れよく混ぜます。
- これに2で煮出しただしを、全部混ぜて置いておきます。
- 大き目のフライパンにニンニクと生姜を入れて弱火で焦がさないように香りが立つまで火を入れます。
- 香りが立ってきたら人参を入れてしんなりするまで炒め、白菜の緑色の部分以外の野菜を全部入れて絡めながら炒めます。
- 野菜を炒めたフライパンに4のだしを全部入れて中火で火にかけます。
- 軽く沸騰したら白菜の緑の部分を加えて更に沸騰させます。
- 一旦火を止めて先ほど作っておいた水溶き片栗粉をもう一度しっかり混ぜて馴染ませてから入れます。
※片栗粉はしっかり混ぜた後一か所にドバっと入れて手早く全体に均等にかき混ぜて再び火を中火で入れなおします。この間再び沸騰してくるまで混ぜ続け沸騰してきたら5分程度沸騰を続けてとろみを定着させます。ここでしっかりと沸騰しておかないとあんの絡みが悪くなります。 - 良いとろみがついたら仕上げにごま油を回しかけ、一煮立させたら出来上がり。










レシピ提供
"ダーリンのつま"さんのブログ